パンくずリスト
  • ホーム
  • フランス語学習方法
カテゴリー:フランス語学習方法

フランス語を学んでいると、さまざまな学習法のアドバイスを教えてもらうことができる。そのなかでやってはみたけれど、案外とできないことがショックで一週間ぐらいでストップしてしまった学習法がある。それは、、、ディクテです。

 

 

スポンサードリンク


 映像を見ながらディクテをするといいことがある?

 

 

1. 聞き取ろうということで真剣に耳を澄ます

 

2. 映像付きなので、状況を音以外からも推理ができる。

 

3. 聞こえてきたことだけで、物事を理解する練習になる。

 

4. 聞こえてきた音を急いでメモする力が付く

 

5. スペルがわからないときでも、ローマ字でとりあえず書くというサバイバル能力がでてくる。

 

6. カタカナでは本物の音は書けないんだという事実に自然に気が付く。

 

7. ディクテの方法には2回だけ聞くとかいてあるが、聞こえないと、気が付くと5回ぐらい聞いてしまっている。
 

8. 音声を文字お越ししたものがあるので、それをみてできなかったところを把握する。

 

9. 短時間の音声でも、学習が深まる(たった20秒)

 

10. 聞き取れなかったところを文字で読むと、文法で自分があやふやなところまで見つかって、そこを復習する。

 

フランス語の音声はたったの20秒足らず、、、

 

なのに、10項目の活動が短時間で発動される

 

フランス語活動にスイッチをいれるにはピッタリ

 

 

ディクテというちょっとしたミッションを、「やってみよう」と思うこと。

 

そして取り組むと、「あれ!わからない」というところでライバル心がでる。(わからない自分に対して)そして、3か所ぐらいしかわからかったけれど、全体の話としては把握できていたりすると、うれしくなる。(自画自賛)

 

小さなフランス語学習のループがほんの5分ぐらいだけれどエネルギッシュに回転する。けっこうおもしろい。

 

ディクテをやってみた結果

 

 レストラン

 

 ファーストフード

 

 レストラン ラピッド

 

 ハンバーガー

 

 本当に PERDU

 

 そんなに遠くない

 

 

理解ができた部分

 

 

     話の全体として、レストランのところへ行こうとしている、ハンバーガーのでる ファーストフードの はやいレストラン

     本当にPERDU  そんなに遠くない

 

 

 話の途中ですっごくリズムにのるように PE R  DU  といっていたので、すっごいそのような状況になったのだとわかるけれど、

 

でも PE R DU な状態って???

 なんと、PERDU がわからなかった。

フランス語の学習の道の穴が見つかった。もはや穴ぼこだらけかも。。。

 
 

ディクテに取り組むとはぬるま湯から出る一歩

 

 

 フランス語を学習する目的によって、ディクテというのは必要か必要でないかわかれると思う。

 

 多少なりとも「フランス語」をわかるようになりたいというならディクテをするのは、自分の
 わからないところがわかるから、どこを穴埋めしていけば、道が完成するか目視できるので大変良いと思う。

 

 フランス語がもしかして、温泉のような扱いで学習をしている場合、なかなかディクテに取り組むのは

 大変かもしれない。(私にとっては大変)

 

 ここの温泉は温度もちょうどよいし、入ると疲れもとれるし、くるだけで癒される~(快楽としてのフランス語)

 をしているところに、ディクテをするということは、

 

 「温泉の効能をりしましょう、そうするともっと意識的に温泉がたのしめるようになります。」

 

 「温泉の効果的な入り方やマナーを学ぶことで、一緒に温泉に入る人に失礼になりません。」

 

 「温泉について知っていることと、知っていないことを把握することで、日本全国の温泉を目的別に楽しむことができるようになります。」

 

 ゆるい楽しみかたから一歩踏み出しませんか?

 

  ぬるま湯にあきたら、おそらくフランス語学習もフェードアウトしてしまうけれども、一歩ディクテという真剣な取り組みを一日分することは、どこに今度は取り組めばよいのかという意識が芽生えてくる。

 

 最後にわからなかったPERDU について書く予定。
  

Vouloirという言葉があまり好きになれません。

 

なんでかっていうと、直説法のときにすでに不定詞とかなり形が

変わってしまっているからです。

 

ちょっとフランス語をさぼっているとすぐに、

このVouloirがひょこっと、でてきて文章を読んでいても、、

「あれ、、なんだっけ」となります。

 

でも、今回この表現を読んでなんとか、Vouloir という言葉で

いいなと思えるようになりました。

 

フランス語では繰り返し同じ表現を使うのは避けるといいますが、この

文章の中には4つも Vouloirという言葉がでてくるのです。

 

繰り返し繰り返し、でてくるのは本当に、「やりたいようにね」

と気持ちが込められているような気がしました。

 

Vouloir を4つ使う表現

 

Vouloirが4つもでてくる表現はこちらです。

 

Et puis les gens rentrent quand ils veulent,

arrivent quand ils veulent,

amènent ce qu'il veulent.

 

S'il n'ont pas d'argent, s'il n'ont pas de temps,

ils font un peu comme ils veulent et personne ne leur en tiendra riguer,,,,

 

それに、好きな時に帰るし、好きな時に来る、好きなものを持ってくる。

お金がなかったり、時間もなかったりしたら、好きに作ればいいし。

誰もそれを責めない。

 

テキスト「アトリエフランス」より抜粋

 

この文章の場面

 

この文章が出てくる場面は、学生同士の気の置けない、ホームパーティーの場合を

語っています。

 


 

学生同士の気の置けない集まり。

日本はどうかな、、学生同士で飲むときはやっぱりお店を使うことが多そうだし。

学生で一人ぐらししてたら、一部屋で住んでいる場合もあるから、大勢で飲むのって難しそう。

 

Vouloir の表現を増やしてみよう

 

表現を増やすのは、映画を見たり、本を読んだり、歌を覚えたり、実際に会話したり、状況に

合わせていろいろありますが、一番手っ取り早いのはまずは辞書。

 

それも、最初のほうじゃなくって、最後のほうをよく見ておくと、意外ともっと日常的な表現が

書いてあったりします。

愛用しているプチロワイヤルは、ポイント!と赤くかこってあるのでとっても見やすいです。

 

今日注目するのはこれ、

 

~してくれないか

Vouloir を用いた以来の表現は、相手に断る余地を残さない表現なので、つぎのような場面で用いるのが

良い。

 

((相手が立場上断れないとき)) 

 

秘書に向かってこの手紙をタイプしてくれたまえ 

 

Voulez-vous taper cette lettre.
 

黙ってくれないか?

 

Veux-tu te taire ?

 

 

 
スポンサードリンク




Charlie Puth 歌の中のVouloir

 

今回も紹介する曲は、Sarah の フレンチバージョンです。

最近よく耳にするようになった、Charlie Puth の「How Long」

をフランス語で歌っているものです。

 

Vouloir を使った表現が 何個かありました。

 

0 43 のところで

Bébé je voudrais savoir depuis combien de temps ça dure.
 

ちょうどタイトルの HOW LONG をフランス語にしたところです。

「ベイビー いつからこんな こと(つらいことが) つづいているんだっけ?(しりたいんですが)」

 

 

おまけ

 

Charlie Puth に「この曲はいったい誰についてうたっているんですか?」といって

きいているインタビューがありました。

 

「実は前作の Attention の曲のつづきが、この曲なんです。」

なるほど、Attention をきいてから、この How Long を聞くと主人公の男性の

立場がよりようわかる、、と感じられるはず。

 

Charlie puth how long interview

でもCharlie Puth の最近の曲はメロディーがさわやかで素敵。

 

メロディーが頭に残った状態で、フランス語できくと
フランス語も頭にのこる?
 ↓

そのほかのお知らせ

 

フランスというのは移民国家で微妙なバランスをとって

いろんな国出身の人が暮らしています。

 

フランスで話されている言葉には、アラビア語というのは

かなり話者がいます。アラビア語って、、、と少しでも興味を

持たれたことがある人もいるのではないでしょうか?

 

そんな人におすすめの、初めてのアラビア語メルマガがあります。

アラビア語にまつわる、小話にからめてアラビア語を知ることが

できますよ。

 

 ↓

エドシーランの曲でスローなテンポで言葉の数も少なめのものがあります。

 

Perfectという曲です。

 

 

フランス語のカバーはSARAHが歌っていました。

 

英語で単語数が少ない曲は、フランス語でも言葉の数は少なくなるんですね。

 

文字をみながら、歌をうたうと、Eをつけて発音をしてしまったりしている「穴」

がわかります。

 

そこをきをつけながら何回か歌っているうちに、そこに出てきた言葉はほぼ

間違いなく口から出せるようになったかなと感触がつかめたり。

 

楽しくフランス語を口からだしてみるには、歌というのが一番です。

 

フランス語っぽい発音をするためには?

 

フランス語っぽくフランス語を話すためには、変なところで区切るというのがないようにしなければなりません。

 

フランス語ではくっつける音というのが何種類かありますが、その中にリエゾンというのがあります。

 

d、g、p r s x z の子音と次の単語の母音がくっつくのです。

 

例)

 

dans un mois ダンザンモア とか、  nouss avons  ヌザボン

などです。

 

フランス語の曲を聴きながらリエゾンを探す

 

今日はこの歌をききながらどこら辺に「リエゾン」があるのか、探してみました

 

4か所しかみつからなかったのですが ほかにもあるかもしれません、、?

 

こちらが Sarah さんカバーの 「Perfect」です。

 

 

 

一個め  0:56のところで

 

Et dans tes yeux tu tien le mien

 

{
and in your eyes you 're holding mine }

2:07

 

Nos enfants

 

{ our children}

2:09

 

Nous sommes encore jeunes mais nous nous aimons

 

{we are still kids but we are so in love }

2:37

 

Je vois mon futur dan tes yeux

 

{ I see my future in your eyes }
 

 

 スポンサードリンク




 

目といったらリエゾン

 

目はなんか リエゾンがいっつもですね。

 

tes yeux
 

相手の目が綺麗ねとかほめるときには、絶対リエゾンをつかって、

 

フランス語の発音でできるかと思います。

 

編集後記

 

フランス語の学習はどうしても、杖=文字を目で追いながらしがちです。

 

それに、意味がわかるとものすごくスカッとするので、音が二の次になりがちなことも。

 

なので、音が印象にのこりやすい「音楽」というのは単語をストレスなく覚えられる魔法のツールだなとおもいます。

 

語学学習=>方の力が入る=>疲れる=>あんまりやらない

音楽で語学学習=>リラックス、楽しい、ほっといても何度でもきいてしまう。

というわけです。

 

そのほかに、こんな素敵な歌を聴きながらフランス語を学ぶことができます。


ほかの人があまり学んでいない、言葉を学んでみたいと

 

思っている好奇心旺盛な方へは、「秘密のアラビア語」シリーズが

オススメです。

 


フランス語の歌を最近よくきいています。

 

歌をえらぶ基準はいろいろありますが3点。

 

聞いたことのある曲を選ぶ
 

自分の好きな声の人を選ぶ
 


YOUTUBEで歌詞が歌に合わせて流れる

 

 

曲選びのポイント~英語のカバー曲のフレンチバージョン

 

まず聞いたことのある曲を選ぶというのは、例えばジャスティンビーバー。

 

彼の曲はよくいろんなところで流れますので、耳にメロディーがすでに保存されているということがあります。

 

例えば、SORRY です。

 

曲のスピードがそれほど速くないし、メロディーもきれいです。

 

自分の好きな声の人をえらぶ~女性の透き通った声

 

好みというのは人それぞれだし、気分によっては聞く曲もかわるでしょう。

 

いっとき、STROMAEを聞いていましたが、気分によってはあまり聞きたくないときもあります。

 

最近見つけた人で聞いてどんなときも落ち着いてきいていられるのは、最近では女性のSARAHという人のものです。

 

透き通っていて、耳に心地よい高低があります。

 

スポンサーリンク



 

2つのポイントを押さえて見つけてみたYOUTUBEはこれ

 

 

あとは、YOUTUBEを自動再生にしておけば、彼女はたくさんの曲をYOUTUBEで流しているので、ボリュームを落としておけば、いろんな作業をサクサクしながら楽しめます。

 

 

 

 

ジャスティンビーバーの「LOVE YOURSELF」もフランス語で聞くと違う感じになりますね!

 ↓

フランス語上達の方法は、ヒアリングにプラスアルファ
 ↓

フランス語で会話ができるようになりたいと思ったとき何をすればいいのでしょう?

 

フランス語で語る相手がまずいないのに、話せるようになりたいというのも変なはなしですけど。

 

話せるようになりたい人というのは、近い将来おそらく話す相手がたくさんいるのでしょう。

 

フランス人の先生がいい?日本人の先生がいい?

 

 

それで、会話力の上達をするのに、

 

一番いいのは、経験豊富なフランス語の先生につくことなのです。

 

日本人の先生でもよいし、フランス人の先生でもよいです。

 

結局はその人の足りない部分を、的確な部分で、的確な分量、指導できるというところがポイント。

 

フランス語力を延ばすために必要なこと(仮)という音声を聞いていました。

 

そのほかにもいろいろなポイントが話されていました。

 

趣味のフランス語の人と職業的なフランス語の人

 

そもそもフランス語で仕事をしたいというゆめがある人。

 

フランス語通訳になりたいという人。

 

フランス語の検定試験をつぎつぎに突破してそして、さらなる高みに登ろうとする人。

 

そういう人達は本当にフランス語の道を真摯に歩んでいます。

 

そういう参加者の方は本当に前向きに自分のできないところを乗り越えることにかけては躊躇がありません。

 

そういう音声を聞きながら、フランス語を学ぶと元気がでるとか、フランス語を読むのが楽しいとか、

 

人生に必要な栄養のような感じで学習をしている自分はなんだか、かなり方向性が違うなと思ったりしながら。

 

それで、やはりポイントを踏まえたうえで「フランス語」で会話をするということを体験できる場に実際にいることがやはり大切だ。

 

そういうことはわかったのですが、どうしても躊躇してしまいます。

 

独学は紙の上だけの練習になりがち

 

フランス語は字をみれば読めるのですが、口から音を出すとなるとさっぱりなんです。

 

それで、今は2次元の中にあるフランス語を3次元の世界に取り出す作業をしてみたら、またフランス語の何かがかわるだろうかと

思い始めました。

 

実際にフランス語が話される場に行く前に、自分でフランス語が取り出せるかどうかをやってみたらどうかと、思いました。

 

だいたいこんなことは、人前でいうようなことではなくって、自分でガンガンやればいいのです。

 
スポンサードリンク



フランス語の達人はみなはじめたころに「致命傷」を負った

 

 

先生方もおっしゃっていましたが、「できない」という体験を全くしないで、傷一つ追わないで言語が上達することはない、といっています。

 

フランス現地にいった日本人は過去に「致命傷」をだいたいみんな負っているんだと。

 

人の前で大けがをするのもありだけど、自分で針をさして、針山を気合で歩く練習をするのもありじゃないかなと思いました。

 

英語は中学校で3年間、高校で3年間、文法で大きくこけたし、発音でもおもいっきしこけています、仕事で使ったときも失敗一杯してます。これは「致命傷」のレベルにはあたらないですかね、、

 

でもその前に、音声をきいてリピートして、全然同じスピードで話せないな、、舌が回らないな~という本当に上達するんだろうか、

と思いながらそれで、いっぱい自分に針もさしてました。

どうしてそのときに「先生に習う」という選択肢を自分で選べなかったんだろうという後悔もあります。

 

 

 

上達はしたいけど「致命傷」はヤだというのは本音です。

 

でも今は、ビビッてしまっているので、「うきわ=文字をみながら」「ゴーグル=映像教材を聞いたり見たりしながら」「プールの監視員=作文の添削を受ける」つきで、プールでバタ足しています。

 

そして次は「うきわ」はなしでやってみます。

 

この練習をもう少しつづけながら、ときどき、うきわとゴーグルは身に着けないで、プールに入ろうとおもいました。(まだ海じゃないんです)やっぱり実際に使うという予定がないのに、「致命傷」を負いながら上達する我慢はきっとできないだろうと、、、

 

性格的なものもあるかもしれません。

 

フランス語の環境にない人が会話をならうことに意味はあるのか?

 

泳ぎって一回泳げるようになったら忘れません。

 

自転車も一回泳げるようになったら忘れません。

 

フランス語で話せる能力って、一回身に着けたらわすれないんでしょうか?

 

フランス語を使わない環境でも?

 

日本在住で、フランス語を特に使う必要もなく、フランス語をやると楽しいから、それで話せるようになったらもっとかっこいい?こんな状態なのにフランス語の会話ができたらいいなと思うことはすでに邪道なのか????といっつもおもいます。

 

相手がいなくても人間はいつも自分一人で頭の中で会話をしていたりするもんです。あ、、でも自分は日本人だから、フランス的な思考で考えるのは難しいか、、

 

ほんとうにもう、、フランス人の人と実際の会話を避けながらフランス語会話をしたいというのはもう意味をなさないかも。

 

それでももう少しだけバタ足したい気持ちが強い

 

海にでるまえに、一人で発話できる訓練ってやっぱりしても損はないかなとおもいます
(まだそんなこといってるの?と先生方の呆れ顔がみえてきます)、イメージトレーニング8割 実際に走るの2割とか

スポーツでも言いますしね。フランス語会話でありなのかないなのか、わかりません。

 

ちょっとやってみてフランス語が口からでるようになるのかどうか、実践あるのみです。

 

あんまり効果がなさそうだったら、また考えます。

 

結局「話したい」ということが目標になった時点で、道ができはじめ、紆余曲折の度合いはあれ、けがの仕方は違うかもしれないけどそこに向かい始めることはできると思いたいです。

 

ちょうど実践の会話を学ぶよい題材があるんです。

 

 実際にどんな具合に上達?もしくは挫折?しているのか報告はこちらでしています

 

 ↓↓
フランス語の語彙を増やす方法