パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : arabiago-online
投稿者:arabiago-online

サラーム

アラビアニスタのライラです。

 

 

アラビア語の歌を通して、アラビア語の響きを楽しんでもらえたらいいなと思ってます。
 

 

アラビア語のを学ぶ人の悩みの中にアラビア語が聞き取れるようになりたいですという声がよくあります。
 

 

アラビア語に触れる時間が純粋に少ないという場合は、
 

 

学習というなにかやらなければ!という雰囲気から離れてただただ音に浸ってみるという時間も
 

 

あるといいですよとお伝えしています。
 

 

今日の歌姫さんは NOEL KHARMANさんです。
 

 

ADELEの「HELLO」を歌ったあとに、アラビアの歌手ファイルーズの歌が続き、そのあとに二つの曲が重なって聞こえてきます。

 

 

カバー曲でも十分に歌い手さんの良さは感じられますし、MashUpでは聞いたことのある曲がまた新しい形で聞けるわくわく感もあります。
 

 

このMASHUPという手法なのですが、一つの曲からはボーカル部分を取り出し、もう一つの曲からはメロディーを取り出して、それを合わせるという手法です。
 

 

そしてマッシュアップという作りになっているNOELさんのビデオがあったので聞いてみてください。

 

 

 

 

音楽に詳しくないけれど、音楽は誰でも楽しめるところが本当にいいところですね。
 

 

せっかくなので、ADELEのHELLOのオリジナル曲とファイルーズの ケーフェックアンタ を聞いてみましょう。
 

 

ADELE 「HELLO」最近の曲ではありませんが、とても良く耳にした曲でした。叫んでいるのではないのですが、ボリュームのある声がパワフルに胸に刺さってきます。
 

 

 

FAIROUZ 「Kifak Inta」
 

 

ファイルーズの曲もアラブ圏ではとてもよく知られています、懐かしの歌メロ!という番組があったら必ず一曲は入っていそうです。カバー曲も沢山でています。

 
ADELEとファイルーズを聞いたあとに最初のNOEL KHARMANさんの曲にもどると、2曲がどのように一つの曲になったのか耳が楽しめると思います。

 

Kifak Inta

 

 

それではまた
 

こんにちは

アリフライラ書店のライラです。
 

 

春になると何かを始めたくなるっていうことありませんか?
 

 

もし英語をやってみたいなという方がいたら、とりあえず気軽に始めてみるというのが大切です。理由は春だから!でもなんでもいいんですスタートを切らないと何も始まりませんから。
 

 

なんでもそうですが、始めるときというのは出来るだけハードルの低いところから入るのが良いです。
 

 

学習のハードルはできるだけ低めにしよう

 

英語学習でハードルが高くなるところは
 

 

*外国人の先生と会話をする 
 

*続くかどうかわからないのに入会金がかかるなど。
 

*レッスンの場所が遠い
 

こういったところにあると思います。
 

 

あまり最初から自分に厳しくしないこと

 

英語は英語で理解するのがいいと聞いて、自らを崖から落とすような気持ちで会話レッスンに入会してしまう。
 

 

こういうのは、自分を追い込むことでとにかくやるという時にやることあります。
 

 

昔ありましたね、一年の間に何回通えば大丈夫ですのしばり。
 

 

自分が学ぶのではなく、子供には英語を英語で学んでほしいからレッスンに申し込むというパターンも。
 

 

私はこれをやりました。(-_-;)
 

 

先生とのあいさつで、今日の晩ご飯は何を食べましたか?との英語の問いに「チャーハン」と答える子供を柱の陰から見守っていました。
 

 

会話レッスンがハードルが低い人もいます。

 

外国人の先生と会話するのに緊張しない、英文を読むと眠たくなってしまうタイプの方は会話レッスンは楽しいと思います。
 

 

あるいは、ある程度英語の学習が続くと確信をもってから英会話をするとさらに英語の学習が進むと思います。
 

 

中学校ぐらいの英語からもう怪しいというかたは、
 

 

外国人の先生?ちょっと用事が出来てしまいました、、、になりそうな方
 

 

もっと簡単に英語に触れられる環境から始めるのがオススメです。
 

 

*外国人の先生はでてこない(でも発音の確認はできる)
 

*無料で何日かは英語学習をすることができる。
 

*レッスンの場所が近い
 

英語学習のスマホアプリ

 

 

DUOLINGOというスマホアプリを使ってみました。(小学生高学年体験談)
 

 

2週間の無料トライアルというのを使ってみました。
 

 

(2週間続いたらきっとその後も続くという期待感!)
 

 

2週間後学習が続きました。
 

 

「どう?英語面白かった?」
 

 

「うん、面白かった、ゲームみたい。」
 

 

どんな風かスマホの画面を見せてもらいました。
 

 

問題をクリアーするとポイントが付いて、レベルが進んでいきます。
 

 

 

ポイントが折れ線グラフになって、そのレベルにおいて今どれぐらいのポジションにいるのかというのが見られます。
 

 

折れ線グラフには、同じレベルを学習している人のニックネームが表示されます。
 

 

どんな人がそばいるのか見てみました。
 

 

アメリカから参加している、トルコ系の名前人。
 

アメリカから参加のロシア系の名前の人
 

インドから参加している、とってもインドっぽい名前の人
 

日本から参加の人
 

そして僕。
 

 

「昨日は僕3位だったんだけど、風邪のときは3日ぐらいできなかったけど今日やったら1位になった」
 

 

「ねえねえ、どんなふうなのか見せて!」
 

 

「たとえば とてもという意味の時には VERYヴェーリーの英語を選ぶとか」
 

 

「へええ」

 

 

画面にはスピーカーのマークがでて、簡単な英文をアプリが読み上げています。
 


 

 

Is this my sushi?
 

 

という英語をアプリが読み上げます。
 

 

です
 ~は 

 

これ

 

 私の

  

すし

   

 

といったような日本語がバラバラにあり、それを指で移動させて並べて日本語の意味を確認します。
 

 

そのほかには、英語の音声が聞こえてきてそれにあわせて英語の単語を並べるというのがあります。
 

 

ヒアリングの練習もできます。
 


 

スマホとアプリを立ち上げるだけで、勉強が進んでいくんですね~
 

 

ペンも紙もいりません。スマホだけです。
 

スマホを肌身離さず持っているデジタルネイティブにはとことんハードルが低いのがアプリ学習なのかもしれません。
 

応えると「ぷき」と音がして下から正解の時は緑、間違ったときは赤い答え合わせがでてきます。
 

 

コンプリートするとと「ぷはー」とラッパのような音がでて、勉強を盛り上げてくれます。
 

 

これは大切なところですね、そんなに大音量でもなくちょうど良い音量で盛り上げてくれます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

年間のサブスクリプションをしました。
 

一年間で9000円でした。
 

高いでしょうか、、安いでしょうか。
 

この金額の内訳はこうご期待!
 

学習が続いて欲しいという期待値もはいってます。
 

 

基礎力を自分の力でデジタル機器を利用してサクッと学習していくというのは今風のスタイルかな。
 

 

アラビア語の方言は国ごと(おおおそですが)にあります。日本で方言といえば地方単位なので、くくりが大きいなとおもいます。
 

 

今日はモロッコ方言についてです。
 

 

モロッコ方言は沢山の言語からの影響を受けています。
どれぐらい違う言語から語彙が入っているかといいますと、スペイン語、フランス語、ベルベル語からなどです。本当に沢山でびっくりします。

 

 

モロッコの方は標準アラビア語のボキャブラリーを多めにして話したりすることで、他のアラビア語方言の人と会話ができます。おそらくですが、アラブ語圏の中でも多言語話者が多いのはモロッコなのではないでしょうか。
 

 

標準アラビア語や各方言アラビア語を知っている方にとっては、モロッコのアラビア語は共通する部分もあるので、一からアラビア語を始める方よりかはわかりやすいはずです。
 

 

学びたいアラビア語がどれなのか決める

 

 

学習する前に、できるだけ自分が一番知りたいことに近い方言を選ぶと学んだあとに「あれ?」となりにくいです。
 

 

モロッコアラビア語が必要という方は、先にモロッコアラビア語を学ぶことをお勧めします。
 

 

今回RYMさんの曲を紹介します。
 

 

ALATIF です。
 

 

 

 

曲の音だけでも追っかけてみたい方はこちらのビデオで、ローマ字読みで歌詞になります。
 

 

もう、このローマ字読みというのはモロッコのリスナーか、その方言のわかるリスナーにしかわからないですよね。

 

 

cloudy version

 

 

歌詞の出だしを少しだけ

 

 

どこで単語が切れているんだろうというぐらい、なめらか~に音が続いていきます。標準のアラビア語よりも単語の出だしに母音が付かないことの多いモロッコアラビア語。
 

 

子音を瞬間さっと言って、その分軽ーく次の単語に繋がっていってしまうんですね。
 

 
母音が付かないという意味の記号の話はこちらから
 ↓↓


 

 


 

 


 

 


 

 


 

 

標準アラビア語と共通のボキャブラリーの部分は意味がとりやすかったのですが、その他の部分はモロッコアラビア語のボキャブラリーをもっと仕入れないといけなさそうです。
 

 

基本的な語彙だけでもある程度あると、モロッコアラビア語の特徴がつかめますので、こういった書籍をざっと眺めてみるのもオススメです。
↓↓

 

 

モロッコアラビア語と標準アラビア語が音が似ているけれど、細かく見ると違う単語がありましたのでまた次の記事で紹介できたらと思います。

アリフライラ書店のライラです。
 

英語をもう一度やってみよう!ともうすぐ春なので新しいことを始めたいかた。
 

まったく新しくないことでも、もう一度やってみることで以前よりも理解が深まることってあると思います。
 

 

ということできょうはリフレッシュイングリッシュ=もう一度英語をやってみようの方へ向けての内容です。
 

 

前回は英検一級の試験にでてくる単語がわかる単語集をご紹介しました。
 

 ↓↓

 

 

単語のリフレッシュはこちらの「でる単パス順」を進めることで力をつけていくとして。
 

 

もし文法が弱いと感じている方の場合は文法についても復習をしたいというところはあるかと思います。
 

 

リフレッシュするからには、英語のどこら辺がかつて弱かったのか確認できる何かがあるといいですよね。
 

 

そんな時にはこちらの一冊。
 

 

「Next Stage 4th」
 


 

英文法・語法問題 入試英語頻出ポイント218の征服
 

 

文法
 

 

語法
 

 

イディオム
 

 

会話表現
 

 

単語・語彙
 

 

アクセント・発音
 

 

こちらの一冊を一通り進んでいくことで、かなりの英語力のリフレッシュが出来そうですね。
 

 

中を一ページ見てみましょう
 

 


 

各章には学んでいく文法項目が挙げられています。
 

 


第1章  時制

 

第6章 動名詞
 

 

ページを開けてみますと。
 

 

英語の文章に括弧があり、4択で正しい語句を選ぶという形式になっています。
 

 

そして、同じページの下のほうに英文の訳がすぐ確認できるようになっています。
 

 

問題文の理解が正しくできているかどうかあやふやな時は、すぐに確認することができます。
 

 

そして、問題の中で問われている文法についてもすぐに「整理」と書いてある文法解説が同じページ内にある

という便利さです。
 

 

問題一つ一つにどういった文法項目が使われて答になっているかという簡潔で詳しい解説があります。
 

 

なかなか文法を文法用語を使いながら理解するという機会はないので、試験を受ける気持ちで英文法を確認するのは

ちょっと緊張感がよみがえります。
 

 

あまり書籍ばかりを揃えても英語の学習そのものが進まなければ意味がないのですが、

それぞれ学習で弱かったなと思うところからでも始めることで学びを深めるというのは取組みやすいかなと思います。
 

 

それではまた