サラーム
アラビアニスタのライラです。
春は何かを始めるのによい季節だな!と思います。
日本では学校や新学期が4月スタートというのもあるので、なんだかウキウキしてしまうってあるかもしれないです。
アラビア語の学習方法についてなにかオススメできることがないかな~と本棚をさまよい、
今回はこんなタイトルの本を手に取ってみました。
『最短の時間で最大の効率を手に入れる超効率 勉強法』という本です。
メンタリストDaiGoさんの本です。
amazonへのリンクです。
Amazonへのリンクです。
このタイトルをみたとき、「10年前と同じメイクをしていませんか?」という言葉が頭をよぎりました。
一度覚えたメイク方法を同じことをずっと繰り返していたら、なんだか合わなくなってしまった。
けどまあ、このままそう支障もないように思えますのでこのまま来ちゃいました。
そんな気持ちになったんですね。(メイクをしていないにもかかわらずそんな気持ちになりました。)
いつものやり方を少し振り返るのは洗濯するみたいでさっぱりしそうです。
新しいことを学ぶ前に、意識をさらーっと学びの方向に向けるのに,
「勉強法」を知ると、動く前に動作のイメージが具体的にわきますので姿勢がとても前向きになれます。
大掃除をするまえに、お掃除本を読むと行動のイメージがわくのでとてもサクサクと掃除が進むというのと似ている。(←私だけ?でしょうか)
最初に本の中にはどんなことが書かれているのか目次をみていってみましょう。
やってはいけない勉強を知ると冷や汗がでます。
第一章 「やってはいけない!7つの勉強法」
科学的に効率が悪い7つの勉強法
非効率勉強法1 ハイライトまたはアンダーライン
非効率勉強法2 語呂合わせ
非効率勉強法3 テキストの、、
非効率勉強法4 テキストの、、
非効率勉強法5 集中、、、
非効率勉強法6 自分の
非効率勉強法7 忘れる前、、
すみません、非効率勉強方法3以降、点々でごまかしていますが。
この目次を読みながら私は、、(-_-;)(-_-;)こんな汗のようなものが額に浮いてきたような気がいたしました。ので、自主的にモザイクのようなものをかけました。
ハイライトと聞いて蛍光ペンのことを思い浮かべながら読みました。
蛍光ペンは黒のボールペンよりも気軽に目に飛び込んでくる色です。
「勉強」というかその日のうちで絶対外したらいけないことをぐるりんとオレンジの蛍光ペンとかグリーンの蛍光ペンをつかうんです。
その日にこなさなくてはいけないこと以外でも、例えば税金の申告などにかかわる締め切りは厳守です。
期限がくるまえに処理しなくてはいけないことを確実にこなすための意識付けとして蛍光ペンの印はシンプルに使ってます。
朝にぐるりんとマークをつけて、お昼までにできていないときはもう一回ぐるりんとマークをつけます。
これは絶対にやらないと危険なレベルのマークなので実行してやっと完了になります。
そんなことを想いながらこのハイライトまたはアンダーラインがやってはなぜ、やってはいけない学習法なのか
ということを読みすすめました。
ハイライトをひいてしまうことで、逆効果が生まれてしまう!?。
なるほど、、、
処理しなければ危険なレベルのタスクに蛍光ペンで丸をつけて、丸をつけたことに安心をして今日のうちにやらなかった。
そういったような逆効果が生まれるというのです。
今までの勉強法を振り返ってみるのはよさそうです。
「重要なポイントを押さえること」で満足してはいないか?もっと大切なことを見落としていないでしょうか?と考えることも大切なんですね。
つづいて一体本のなかにはないが書かれているのでしょうか!!
第2章:「超効率勉強法」の基本
第3章:学習意欲を激しく高める!「勉強前7つのテクニック」
第4章:記憶の残り方が変わる!「勉強後」5つのテクニック
第5章:上級者向け!勉強の効果をさらに高める7つの学習習慣 (あ、大切なところにハイライトしてししまいました!)
第6章:才能の差は、こうして超えろ!地頭をよくする科学的トレーニング
!のマークに押された勢いのよい言葉が並んでいて、よみながら「ふおーーーっと」
なんだか腕立て伏せやらをしたい気分になりました。
この中でアラビア語の学習で使うにはいいな~と思ったのはここです。
第5章の「上級者向け!」勉強の効果をさらに高める7つの学習習慣
コミュニケーションのツールとしての「アラビア語」を身に着ける時に
本気度があるところで「パチン」と自分の中で作動することがない場合
いつまでたってもアラビア語が素通りしていきます。
学習というある意味、コミュニケーションに使うまえの練習の段階で
すでにもうコミュニケーションしている!という状態になっていることが
アラビア語が身につくポイントになります。
ここ数年のアラビアニスタさんたちの体験談を聞かせていただいたことや
実際に効果が感じられるという部分と重なるところがいくつかあったので
本で目を通してほしいのは第5章!!!
この第5章は一度目を通していただけたらな~と思いました。
またメルマガの中でも具体的なアラビア語の本気度が知らないまに上がっている
学習方法などもお伝えしていますので、よかったらメルマガにも登録してみてください。
それではまた