記事一覧

フランス人からみた「貴重な部位のない不思議な料理」~焼き鳥

フランス人からみた焼き鳥というのは、いろいろな発見のある面白い料理というのだ。

 

日本人にとっては当たり前のことが、フランス人にとっては不思議な世界観を持つ。

 

そんなことがわかる一文がこれ。

 

Au Japon, lorsqu'on va dans un yakiniku ou dans un yakitori, j'etais surpris qu'il y avait toute le parties de l'animal à manger, au menu. Très peu de morceaux qu'on appelle nobles en France.

(フランス語のテキストから抜粋)

 

 

日本で焼肉屋さんや焼き鳥屋さんにいくと、驚くのだけれど、動物のすべての部位が食べられるようにメニューに載っているんだ。

フランスでは「貴重」と呼ばれている部位がほとんどないんだ。

 

nobles といわれる肉の部位はどこなんだろう。

 

nobles を辞書で引いてみるけれども、特に肉についての記述はみあたらなかった。

 

肉の用語を確かめてみるべきかもしれない。

 

でも、とりあえずnoblesで肉にまつわるような表現をむりくり、あげてみる。

 

人間の体の中枢部分、心臓などをnobles を使って表現することができる。

 

Parties nobles
 

あとは、素材などが貴重なという表現もある。

 

国によっては、羊の脳がぷりぷりしておいしいというところもあるので、動物の脳をフランスでは食べたりするのだろうか?

 

フランス語の子牛の臓物を表す言葉があるので、もしかしたらこういうのを「Nobles」というのだろうか。

 

グルメでもなんでもないので、まったくわからない。

 

 

 

スポンサードリンク



フランス語で子牛の臓物を表す言葉

 

Tête de veau  子牛の頭
Langue de veau  子牛の舌
Foie de veau    子牛の肝臓
Cervelle de veau  子牛の脳みそ
Joues de veau  子牛の頬
Pansette de veau   子牛の腸
Coeur de veau    子牛の心臓

Ris de veau    子牛の胸腺のシビレ 

Rognons de veau  子牛の腎臓
Moseau de boeuf  牛の鼻先

焼き鳥ではとさかや、首の骨よこにある ささらとか使われているから、

食べた事ないと不思議な体験になるだろうな~

 

でも逆に日本人が食べた事のない肉の部位もフランスにはありそう。

 

焼き鳥の表現

 

フランス語で話すときは、同じ単語を連発すると「ダサい」らしいので、焼き鳥の

話をしているときも焼き鳥を別の表現でしてみるといいかもしれない。

 

焼き鳥はそのまま yakitori

それから焼き鳥は 鳥肉が串にさしてあるので、こんな表現もあります。

 

les brochettes de pulet
 

brochette は 串焼き

 

やいてない (焼くようの串)串だけは、 broche

 

brochette に近い言葉で broche  という単語は日本では ブローチという言葉があります。

 

たしかに、ブローチはキラキラしている面の後ろ側にピンがあってそれをさすことで服につけることができあす。

服に串をさすではないけれど、わからなくはないなという感じ。

 

肉について会話するときに便利な単語

 

 

morceau  モルソー   食物の一切れ、一辺

 

肉の部位を表現するときによく使われます。

 

fin morceau  特選肉

morceau de roi  極上肉
 

肉にまつわる言葉と一緒に使わない場合もあります。

 

ただの 断片という意味もあるから。

 

角砂糖: sucre en morceau
ピアノ曲を一曲演奏する:exécuter un morceau de piano
別れたカップルがよりを戻す:recoller le morceaux

編集後記

 

フランス人どうしの肉の話をききながら、

 

牛の腸を使った料理のことを思い出しました。

 

日本で手に入れにくい部位で思い出すのは、牛の腸。

 

牛の腸を手に入れようとネットで注文したけれど、細かく刻まれていて目的に合わず。

 

牛の腸にハーブで味付けをしたお米をいれる料理がエジプトにはあるのですが、

そのためには長いままの腸が必要です。

 

牛を一頭買ったときに、わざわざ「腸は刻まないでそのまま長いままでお願いします」

といったのにも関わらず、長いまま、わざわざ腸が半分に割かれた形で届きがっかりした

覚えがあります。

 

腸はひっくり返して、ちゃんと内側のベロベロ下部分をこそげおとさないといけないのです。

 

きっと、洗浄がしにくいので半分に割いてさっさと洗浄したのではないかと推測されます。

 

きっとレストランで自家製のソーセージや腸詰の料理を提供しているところだったら、

腸を手に入れるための独自ルートがあると思うのですが、一般家庭では知る由もありません。

 

このブログではフランス語についての記事のほかに

アラビア語にまつわる、あれやこれやも発信中です。

こんな記事とか

 

 ↓

世界ふしぎ発見みたいな~エジプト発見

世界ふしぎ発見などでたびたび登場する

 

エジプトのミステリーにはいつも心惹かれます。

 

古代エジプトのヒエログリフが大好き。
 

またエジプトの遺跡巡りをしてみたい。

 

いっつも思います。

 

そんな方はきっと、エジプト旅行にいったときに

 

なんともいえない、もどかしさを感じたことは

 

ないでしょうか?

 

エジプトでは 英語は何となく通じるし

 

現地のガイドさんは日本語がペラペラです。

 

だから別に言葉が通じないということはなかった

 

せっかくエジプトに行ったけど、

 

エジプトの言葉ってなんていってるか

 

まったくわからなかった。

 

そんな一方通行な関係。

 

そんな言葉の壁をいつもうっすらと感じている

のではないかと思うのです。

 

アラビア語を学ぶ機会というのは、なかなか

ありません。

 

近所にある書道教室のように、気が向いたらいつでも

という環境は残念ながらまだ日本では

ないと思います。

 

アラビア語は別に特別難しい言葉ではなくて、

一日ほんの少しでも言葉というのは触れるだけで

ずんずんと分かるようになります。

 

エジプトに興味をもった、

アラビア語がもしできたらいいな、、

そんな思いを抱いたことがある方へ、

 

アラビア語文字を一日一文字一分だけ

音声と映像で見て覚えられるようなのが

あったらいいなと思って 作ってみました。

 

こちらのメルマガに登録をいただくと、

案内が届きます。

 

* そのほかにも、古代エジプトの神話を

なぞりながら、アラビア語の単語を

記憶と連想を利用して覚えるお話しなども

配信中です。

アラビア語で自然を表す言葉を学んでみよう~すべては水から始まる

古代エジプトといいますけど、その時代というのは結構ながいです。古代エジプトの神話というのも時代によっていろいろあります。

 

その中の一つの神話では、すべての神々は海から生まれたというものもあります。

 

そのときに登場する海はヌンといわれます。

 

アラビア語で海は?

 

海の神 ヌンという言い方ではなくて、ヌンそのものが海と同じに語られます。

 

当時の人がヌンと発音していたかどうかはわかりませんが、現在エジプトの

 

地に住む人々は海をアラビア語で「بحر 」と表現します。

 


 

エジプトは世界で最も長い河であるナイル河があり、古代エジプトも

 

ナイルの賜物とヘロドトスが語っているように、ナイル河という水源があってこそ繁栄したのです。

 

そんな大切な水を古代の人々がすべての神々を生み出した源泉と考えるのも

 

何となく納得できてしまうかもしれません。

 

アラビア語で水に関する表現です。

 

まず、先ほど登場した 海  バハル

 

それから湖 は 海から派生した言葉で ボヘイラ

 


 

砂漠にあるオアシスは ワーハ

 


 

ミネラルウォーター

 

エジプトで売られているミネラルウォーターは各地のオアシスが原料になっているので、

 

ミネラルウォーターの名前にはオアシスの名前がついているものもあります。

 

よくエジプト滞在中にどの水がおいしいか飲み比べたりしていました。

 

どれがおいしかったのか忘れてしまって残念です。

 

シーワ・オアシスというのがあって、そこからの水がボトリングされている、

 

シーワという商品名のお水もありました。

 

アラビア語で水はなんと表す?

 

マーっ

 


 

マという音は赤ちゃんでも簡単に出せる音のうちの一つです、

 

マンマー  ンマ どと、初めての言葉といえるかどうかわかりませんがなんだか

 

言葉っぽく口からでる最初の音は「マ」です。

 

生きるために大切な水が「マ」という音をもっているのはなにか意味があるのかもと思ったりします。

 

エジプトアラビア語では水は?

 

先ほど上げた 水という言葉は正則アラビア語で表現したときです。

エジプトアラビア語で日常的に話される水という言葉は「マイヤッ」といいます。
 


 

水にまつわるアラビア語

 

水と同じ 綴りをもったほかの言葉

 

マーッ と同じつづりが単語の中にはいっているものを2つあげてみます。

 

血  

 

単数形 ダム

 


 

複数形 ディマーッ


 

空 

 

 

注目ポイントは、ミーム アリフ ハムザ と同じ部分が 血の複数形にも、空にも入っているのがわかりますか?

上のアラビア語は 水というアラビア語で、ミーム アリフ ハムザ 並んでいます。

新しい言葉を覚えるときには、似ている部分を見つけて印象づけていくととても覚えやすいです。

 

たとえば、血は 赤い水のようだということで、 

 

空は水が落ちてくる場所ということで、

 

編集後記

 

改めて最近古代エジプトの遺跡などを眺めてみるのですが、

 

面白いですね。それにとても美しいです。

 

時代が変わって、そこに住む人々のいろいろが変わっても、

 

エジプトという土地には必ず神の存在が日常に溶け込んでいることを

 

感じることができます。

 

最後に、原始の神々を作ったとされる海=ヌン の姿を

 

遺跡の中にみることのできる場所があります。

 

セティ一世の遺跡の中に描かれています。

 

遺跡の中に彫られている神が誰なのか知る手がかりは、直ぐそばにあるヒエログリフが

 

ヒントになります。

 

ヌンは水にまつわる存在なので、3つの水がめ、 ギザギザ模様の波、水がめをおく台座 この

3つで構成された文字が カルトゥーシュの中にはいっているのでよーーーーく見ると

どこにあるかわかるかもしれません。

 

 

この映像の中にヌンがいるかな??、これはアビドスの遺跡です。

 

 ↓

 

今日登場した古代エジプト神話の神は ヌンでしたが、個人的に好きな夜の女神さまについての記事もあります、

合わせてどうぞ。

 ↓↓

 

 

古代エジプトの遺跡とか神話はやっぱりいいわね~と思われているそこのあなた!
エジプトに観光に行くときに「ふっと」エジプトの内側へ入れる方法が
あります、、それは。メルマガで。
 ↓

フランス人と納豆の悲しい関係

日本になじんでいるように見えるフランス人がいても。

 

意外と「納豆」だけはどうしてもダメな人もいるようです。

 

今日の表現は「ほんとうに納豆だけはだめなんだ」です。

 

テキストにある文章から

Mais,le natto non, Ça ne passe pas.

J'ai essayé plusieurs fois mais je n'y arrive vraiment pas.

 

「だけど、、納豆はダメ、食べれない。」

 

「何回かためしたけど、ほんとうに成功しなかったんだ。」

 

フランス語の超基礎表現1~passer

 

パセ これも「超重要頻出基礎単語」の一つです。

 

passer を使ったいろいろな会話表現です。

 

Ça passe. ≪狭いところを通るときに、)大丈夫、通るよ、進んで大丈夫

Vas-Y ,Ça passe . 大丈夫、そのまま進んで。

Je peux sortir comme ça ? こんな格好ででかけて大丈夫かな?

 

Oui ça passe 。大丈夫なんじゃない

 

J'en passe , et des meilleurs .いろいろと例を挙げたあとで、締めくくりに  残りは割愛します。
ほかにもありますが、このくらいにしておきます。

 

Qu'est-ce qu'il lui a passé!

あいつをずいぶんいためつけたなあ、こっぴどくやっつけたものだ

 

passerのタイトルのついた動画を紹介

passer に関する動画、フランスの手話は日本の手話とはやはり違うんですね。


 

フランス語の超基礎表現2~arriver

 

アリヴェも頻出の単語です。

 

沢山の使い方があるのでここでさらっとおさらいです。

 

会話表現です。

 

Ça arrive ! それはよくあることだ

 

Ça m'arrive.  そういうことをすることもあります

 

Ça ne m'arrivera plus.  もう二度とそんなことはしません

 

en arriver à   ついに。。に達する

 

En arriver là  そのような(とんでもない)事態になる。

quoi qu'il arrive  何が起ころうとも、いずれにせよ

 

y arriver  成功する、うまくいく

 

J'ai essayé plusieurs fois mais je n'y arrive vraiment pas.

何度もトライしたけども、やっぱり食べるのにまったく成功しなかった。

 
スポンサードリンク



 

keen'v

 

je n'y arriverai pas. というタイトルの曲で

 

この表現をしっかりとマスターしてしまいましょう。

 

 

編集後記

 

納豆が食べられないフランスの人は多そうですね

 

納豆を食べたことのあるフランス人もおおそうです、ダメかどうか儀式のように試すとか!

 

 

パリには日本に関するものがあふれている場所があります。

 

日本に対する関心は高いことがうかがえます。

 

いったいどんなことを日本に求めているのか、それぞれのフランス人の

胸の内がきになるところです。

 

フランスのパリにある「日本的なもの、アジア的なもの」

 

がみられるYoutube

 

 

このブログではアラビア語にも触れられる記事を用意しています。
アラビア語??
とおもったかたにはまず「あいさつ」から
 ↓

カテゴリー
タグ

エジプトの木曜の夜は花嫁が増えるそのワケは?(メルマガメンバーさん限定記事)

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。