パンくずリスト
  • ホーム
  • アラビア語会話シリーズ
カテゴリー:アラビア語会話シリーズ

サラーム
 

 

アラビアニスタのライラです。
 

 

日常会話というのは、ひとことでテキパキとやり取りされていくことが多いのでは?と思います。
 

 

その場所にいる人たちが交わす言葉なので、いろんな説明が省かれて成り立つ、スピーディーなやりとりが日常会話です。
 

 

基本的な単語を知って使いこなせるようになることが、日常会話上達への道です。
 

 

それでは、今日のエジプトアラビア語ひとこと会話のフレーズはこちら。
 

 

「○○はどこにある」
 

 


 

 

探しているものの場所を、知ってそうな人に聞くという場面はよくありますよね。
 

 

聞いている相手もしらないかもしれないけれど、一人で「どこ?」と言いながら探しているとすぐに見つかるなんてこともよくあります。
 

 

今日の一言は「どこにある?」です。

 

 

それはどこにある?という表現は

「ふぇんだ?」と「ふぇんでぃ」です。
 

 


 

 

「ふぇーん」というのは「どこ?」
 

 

「だ」というのが「それ(男性名詞をさします)」
 

 

「でぃ」というのが「それ(女性名詞をさします)」
 

 

そして、「フェーン」をそれだけで使うときは、「フェーン」と伸ばしますが、「だ」や「でぃ」を使うときには、「ふぇん」と短くなります。
 

 

「ふぇんだ」「ふぇんでぃ」というように、短くなって使われます。

 

 

つぎに「コーヒーカップはどこですか?」と聞いてみましょう。

 

 


 

 

コーヒーは寛いでいるときや、作業中などに飲みますよね。お気に入りのカップが見つからないときはおもわず「どこ?」となります。
 

 

コーヒーカップ「フィンガーン」
 

 

コンピューター「コンビュータル」
 

 

横「ガンブ」
 

 


 

 

「フェーン エルフィンガーン」
 

 

「エルフィンガーン ガンビルコンビュータル」
 

 

それではまた

ライラ
 

 

 

会員数100万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」

 

 

 

アラビア語のすぐに使える表現を学んでいきましょう。

 

アラビア語で「元気ですか?」をなんというか知っていますか?

 

今回ご紹介するこの表現は、エジプトアラビア語の表現です。

 

アラビア語で「元気ですか?」という時に気を付けること

 

日本語と比べて、「元気」と「元気ですか?」のこのちょっとした違いというのは、アラビア語にはないような気がします。

 

アラビア語で気を付けなければいけないのは、自分が話しかけている相手が男性か、女性かということにもっとポイントを置いていると思います。

 

例えば、女性が女性の知り合いに、「元気?」といったときに軽く、顔を寄せ合いながら右と左の頬を触れ合わせるという仕草をすることがあります。

 

でも、この軽くハグをしたり、頬を近づけて触れ合わせたり、軽くキスをしたりするというのは異性どうしでは行いません。

 

 

女性同士、男性同士で行います。

 

夫婦や親子でしたら大丈夫なのですが、家族以外の人とのスキンシップをするときは、気を付けなければいけません。

 

チューされそうになって逃げる

 

慣れてくるとわかるのですが、女性同士、男性同士でもあまりスキンシップをしないタイプの人もいるので、
近づいたときに相手も同じ雰囲気で近づいているのかどうか、それともあまり乗り気でないのか判断できるといいですね。

 

先日、断食が終わってイードという集まりがあったのですが、見知らぬ男性がおもいっきり、ほっぺたにチューしようとするので、うちの長男はおもいっきり逃げてました。

 

アラビア語で「元気?」というのはこのようにいいます

 

男性に向かっていうときは、「イッザイヤック」

 

女性に向かっていうときは、「イッッザイエック」

 

元気です」と答えるときも、話す人が男性のときは、

 

「クワイエス」

 

話す人が女性のときは

 

「クワイエサ」

 

と語尾が少し変わります。

 

アラビア語についてもう少し、詳しくしりたいわ。
と思ったかたへ、こちらの記事もおすすめです。
 ↓
アラビア語で『元気ですか?』という表現をもう少し詳しく
 

アラビア語オンライン公式ページの記事へ飛びます。

こちらの動画では、アラビア文字の書き方もわかります、よかったら参考にしてみてください。

 

アラビア語で書いてみよう、読んでみよう、話してみよう

 

 


 

 

 

この一冊でアラビア文字と、アラビア文字の綴り方、アラビア語の秘密の発音トレーニングの

 

方法まで学べてしまいます。アラビア語初級講座のレッスン一か月分がぎゅっと詰まった一冊です。

 

 ↓↓

アラビア語は身近ではありませんが。

 

アラビア語の書籍を出したときに、アラビア語(についてかいた)本をだしましたと友人知人に報告しました。

 

そしたら、「アラビア語!」「あんまり身近な言葉じゃない」。

 

なんとなく本そのものも関係ない、、、雰囲気がものすごく漂っています。

 

「え~難しそう」みたいな反応が多数、、、というかそれがほとんどの反応といっても過言じゃなかった。

 

えーとアラビア語の本ですが、100パーセント日本語でかいてありますよ。と心の中で付け加えてました。

 

どうやったらアラビア語が身近になるかな?

 

あんまり身近な言葉じゃない言葉が身近になる方法はなにかあるだろうかと考えてみた。

 

はやり何かきっかけがあると、「アラビア語」にも身近な気持ちをもってもらえるのではないだろうか。そう思うようになりました。

 

先日は、日本でもコーヒー好きの人はたぶん、毎日かかせないだろうし、アラビアの人もコーヒーはよく飲む。

 

それでは、「コーヒー」を飲むときの表現や、「コーヒー」をのむときに何というんだろうかという切り口なら、自然な形でアラビア語にはいれるかもしれないとおもい、ビデオをとってみました。

 

 

そのほかに過去に自分がどんなことがきっかけで、アラビア語に興味をもったのか振り返ってみました。

アラビア語が身近じゃなかった時のことを思い出した。

 

昔のアラビア文化の建築

 

インドのタージマハールの建築美とその建物の中に実際に入ったときの美しさと、暑さとブンブン飛び回る大きな蜂。

 

カラフルで人がたくさん訪れているヒンドゥー教の寺院のあとに、訪れたイスラム教のモスクの静寂さとその解放感のあるデザイン。

 

モスクの中にはなにも銅像や花束やお香を備える場所などはなく、ただ静かに座る場所が広くありました。

 

確かに装飾などは天井や柱にありますが、それらはすべて植物をモチーフにしたデザインだったと思います、あとはアラビアの文字。

 

そうか、やはりその文化を表す「建物」「建築」というものには世界観がしっかりとうつりだされていて、たぶん人間が地上に生きている間よりかは長くそこにずっと立ち続けている。

 

その魅力も時間の流れを生き抜くことによってさらに重みをまして、ふらりと訪れた人の心をぎゅっとつかんでしまう魔力を持つほどになるのかもしれない。

 

新しいアラビアの建築

 

古い建築ばかりでなく、新しい建築にもきっとその文化圏ならではの建物の立ち方や価値観というのは反映されています。

最近ちらりと見かけた、ルーブルですね。

ルーブルアブダビ

どんな建物なのかとても興味惹かれます。

Kindleで早速きになったタイトルの本を手にとりました。

これです。
 

 


 

 

 

ルーブルアブダビの特集はちょうどP23からで美しい写真が何枚も観ることができます。

 

なんで保存版かな?とおもったのですが、ページを進んでいくとよくわかりました。

 

    *アラブに関する基礎知識
    *5つのポイントでアラビア語の特徴を知る
    * アラブの美の根源は文字とアラビア語
    * アルクルアーンの写本
    *アラブの知られざる絶景

もうてんこ盛りでした。

個人的にいいなとおもったのは、中庭付き住宅。

 

シリアのダマスカスにはまだそういった伝統的なスタイルの作りの住宅がああるとか。

 

雨があんまり降らないからこんな開放的なつくりでも大丈夫なのかな、、とか。

 

こういうのを見てしまうとね、また旅に出たくなります。

 

もうすぐ2018年ですね。

 

普段それほど行事などを意識しないのが現代の生活スタイル。

 

そう思いますけれども、やはり年が新しく変わるというのは、心持ち気分がワクワクしたり、期待感というのが生まれてくるものです。

 

この2018年に移る代るときに眺めているカレンダーは、グレゴリオ暦といいます。世界がこのように密接になってくると、同じカレンダーを使ったほうが便利だからです。

 

グレゴリオ暦を使いましょうといったのは、なんとローマ法王。1582年の10月15日にそれまで使っていたユリウス暦をやめて使うことになりました。

 

でも、実はカレンダーといっても実に様々なものを普通に使っているんです。人間の生活はなかなか単純に割り切れないものなのかもしれません。

 

カレンダーは一つじゃない

 

海の男のカレンダー

 

カレンダーって色々なスタイルがあります。

 

例えば、今私の目の前においてあるのグレゴリオ暦の今世界で一番スタンダードなカレンダーです。

 

でも、一か月ごとにカレンダーが見えるタイプではなくて、3か月が一目で見渡せるつくりになっています。

 

これは、世界中を公開する船が日本から出発する際、近くの港へは数日でつきますが、カリブ海周辺や、南米などになりますと、平均して一か月ほどかかるからです。

 

月の真ん中に船が出たら、その船が港に入るのは次の月。航路によっては、1か月半かかるところもあります。なので3カ月分が見渡せるととても便利というわけです。

 

田舎のおばあちゃんのカレンダー

 

田舎のおばあちゃんのうちにはカレンダーは2つありました。小学生の時を思い出してみます。

 

農協の人がもってくる、一か月ごとが書いてあるカレンダー。

 

これはどちらかというと、カレンダーについている写真が大きくて、日付はたぶん老眼のおばあちゃんには見えにくいんだと思う。

 

それで、目の高さにある柱には、でっかい数字がかいてある、分厚い日めくりのカレンダーが釘にぶらさがっている。

 

ペラペラの紙でできているのに、365日はやはりそれなりに分厚い。

 

そして、数字だけではなく、いろいろと細かいことが書いてある。今となってはもう思い出せないけれども、農業カレンダーもかねていたり、大安などのことも印刷されていた。

 

月の満ち欠けなんかも書いてあったかもしれない。

 

とにかく、数字がでっかくて、ふちっこにはいろいろと小さな文字が赤と黒でレイアウトされている面白いカレンダーだった。

 

日本のカレンダーというのは、グレゴリオ暦=太陽暦と太陰暦が折衷になったカレンダーが使われているといいますが、きっとこのでっかい日めくりカレンダーが
その折衷の例だったのかなと思いました。

 

女性のためのカレンダー

 

新年の前には本屋さんにたくさんの手帳が並びます。その中には月の満ち欠けカレンダーがはいっている手帳があります。

 

月の満ち欠けというのは女性の体と密接にかかわっているので、月経に合わせて食事を変えたり、気持ちの上り下がりを把握したりするのに使ったりします。

 

純粋太陰暦

 

イスラームではヒジュラ暦というのがあります。おそらく主要なカレンダーとして使われているもののなかで、純粋太陰暦。

 

月の満ち欠けだけを起点にしているのは、イスラーム暦とか、ヒジュラ暦だけです。(ユダヤ教徒の人も太陰暦のカレンダーを使っているそうです。)

 

預言者ムハンマドがマディーナに活動の拠点を移したことがきっかけになっています。ヒジュラという意味は=移住という意味があります。

 

このヒジュラ暦なのですが、月の名前が季節と一致しません。西暦のカレンダーと合わせてつかっていると、毎年約10日ずつずれていきます。

 

イスラームでは、断食月がとても大きな意味を持ちます。カレンダーの中にもラマダーンというのは、月の名前にもなっています。

 

西暦のカレンダーよりも約10日ずれるということで、いいことがあります。

 

それは一か月のラマダーンの季節が一日の最も長くなる「夏」だけにとどまらないということです。

 

ラマダーン月というのは第9番目の月です、普通のカレンダーでいったら残暑の厳しい9月。これが毎年9月に来ると思うと、なかなか大変だなと思うわけです。

 

それが、10ずつずれることで、さまざまな季節に断食をすることができます。冬の日の短いときにする断食は本当に断食?というぐらい楽にできます。

 

2017年12月31日はヒジュラ暦ではラビーウッサーニー(ラビーウアーヒラ)の13日目でした。

 


英語でみてみよう、ヒジュラ暦カレンダーとグレゴリオカレンダー併用

 





 

そのほかに個人的なカレンダー

 

一般に公開されることのないカレンダーというのも存在します。個人的な計画、野望などがぎっしりと書き込まれたカレンダーです。

 

そのカレンダーは常に修正されながら、しっかりと人生の羅針盤的な役割を果たしているといわれています、

 

お知らせ

 

今月の上旬、今までずーっと自分の中では当たり前すぎたことを、AMAZONで表現してみました。

 

地味ながらもダウンロード数が増えて、毎日一人の方が、

 

多いときには37名の方、、(( ゚Д゚)が 目を通して下っているようです。

 

ベストセラーに3日に一度は輝くという快挙です。

 

とてもうれしいことだと思います。御礼キャンペーンとして、こちらではプレゼントを配布中です。

 

(先日何名の方がまた登録をしてくださいましたが、携帯メールですと、届かないことが多いので、gmailかパソコンのメールで受信できるようにしてください。)

 

 ↓

アラビア語プレゼントキャンペーン中

アラビア語のあいさつを知っていますか?

 

アラビア語圏というのはその土地で通じるアンミーヤのほかに、

 

正則アラビア語というものがあります。それもアラビア語なのですが、

 

アンミーヤよりは多少かっちりとしていて、アラビア語圏ならどこでも通じるという利点があります。

 

今日はアラビア語の正則アラビア語の挨拶とカジュアルなあいさつのお話しです。

出会ったときに使ってみようまずは基本形

 


アッサラームアライクム

 

これは、夜でも昼でも、朝でも人と人がであったときに交わすときに使える挨拶です。

 

ホテルのレセプションなどで、話しかけるときに使ってもよいですよ。

 

フランス語のあいさつと比べてみても面白いです。
↓↓

まずはアラビア語文字で書いたものをみてみましょう。

 

 

まずこの部分は アル とよみます。

 


定冠詞です。

 

サラーム=平安

 


アレイ=の上に

 


クム=あなた方

 

*クムというのは あなた方 という複数の意味があるのですが、挨拶する相手が一人の時も

 

クムという複数形を使います。どうしてなのでしょうか?

 

その謎を解明した記事はこちらです。

 

 ↓↓
アッサラームアライクムの秘密
 

 

挨拶の返し方

 

ワ アライクム ッサラーム

 


ワ= そして

 

アライクム=あなたの上に

 

サラーム=平安を

 

受け取って返すという感じの作りになっています。

 

丁寧に言うときにはちょっと長めになります

 

アッサラームアライクムワラハマトッラーヒ

もっと長くなると

 

アッサラームアライクムワラハマトッラーヒワバラカートフ

もうこうなると、お友達へ打つメールのタイトル部分は3段分ぐらい折り返して、あいさつでいっぱいになります。

 

すでにパソコンやらラインでは自動に表示されるので、便利です。

 

逆にカジュアルになると短くなります

 

 

年齢に関係なく、メールなどでさっとかけてしまう場合以外は、もう サラームと一言で終わることが多いです。

 

もっと短いと「ピース」と英語でいうときなんかもあります。

 

これはエジプト出の場合です。

 

英語をちょこっと使うというのが今風というか。

 

映画とかでも、アラビア語に交じってちょっとくすっとわらえる英語表現がでてきたりして面白いです。

 

 

お知らせ

この記事を読んでくださってありがとうございます。

 

アラビア語ってなんだろうなと思っても、

 

なかなかその先へ進むにはきっかけがない、

 

ということを、メルマガの読者のかたからお聞きします。

 

もしよろしかったら、さらりとアラビア文字を一周できる

 

メルマガはいかがですか?(女性限定のメルマガです)

 
↓↓

 

おすすめの記事はこちらです。

 

アラビア語の文字の形がわかる記事です。

アラビア語の基本単語~水からはじめてみる?