サラームアラビアニスタのライラです。アラビア語で音楽を聴いてみたい方はぜひ、ArabSoundを見てみてくださいね。毎週最新の曲が続々と紹介されています。Ara ...
サラームアラビアニスタのライラです。今週ご紹介するアラブポップスの一曲はエリッサさんのです。。エリッサさんは、レバノン出身の方でアラビア界隈では大変有名な歌手で ...
サラームアラビアニスタのライラです。今週のアラブポップスのご紹介はこちらです。バルキース!!どこの国出身の方なのでしょうか。まずは彼女がどんな人なのかインスタグ ...
こんにちは、アリフライラ書店のライラです。今日は皆さんと一緒に【TED】のリスニングに関するお話を聞いてみようと思います。TEDのエヴリンさんの詳しい説明などは ...
【リスニング力アップ~音楽でアラビア語】音楽をきくと心が楽しくなります。
【リスニング力アップ】アシールハミームさんの”EL THOQ EL HELW”
サラーム
アラビアニスタのライラです。
アラビア語で音楽を聴いてみたい方はぜひ、ArabSoundを見てみてくださいね。
毎週最新の曲が続々と紹介されています。
アラビアニスタで今週紹介したい曲はこちらになります。
アシールハミームさんの「EL THOQ AL HELW」
曲はこちらから
曲名の意味は?「EL THOQ AL HELW」
ビデオのタイトルの下にあるアラビア語の曲のタイトルには、英文字のタイトルにはない単語が一つ入っていました。
Hasryan 意味は:そこにしかない特別な
EL THOQ AL HELW HASRYAN
こちらのタイトルの下には単語の意味を載せてあります。ただ並べただけは、やはり曲名としては固いですよね、、
曲の中からアラビア語の表現をピックアップ1
もしハートが10個あったなら ;ラウアンディーアシャラクルーブ
ビデオの1分30秒のところにあります
曲の中からアラビア語の表現をピックアップ2
ビデオの1分44秒のところから聞こえてきます。
私の魂、魂よ、その魂:ロウヒー、ヤーロウヒ、エルロウホ
編集後記
アラビア界隈の今回紹介のポップスはイラクからの曲でした。エジプトのポップでも曲のなかにはいつもタブラ(太鼓系の楽器)が入っているのですが、
イラクの太鼓のリズムはなんだか引き込まれるんですよね。音楽に詳しくないのでうまく説明ができないのですが、
イラクの太鼓は薄めでなれないリズムなので、追っかけようと思って聞いているうちに曲の層が5層ぐらいでできているとしたら、下から2枚目の層に挟まってしまっているような感覚です。
これってなんていうんですかね。きいているうちに歌の中にやわらかーく挟まれます。
アラビアの音楽の古典やダンス曲やそういうのを幅広く聞いている方にとってはそんなことはなさそうですね。
それではまた!
アシールハミームさんのほかの曲をこちらでも紹介しています。よかったらお楽しみください。
↓↓
おまけ♪
詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓
【リスニング力アップ】エリッサ~”MIN AWEL DEKIKA”
サラーム アラビアニスタのライラです。
今週ご紹介するアラブポップスの一曲はエリッサさんのです。。
エリッサさんは、レバノン出身の方でアラビア界隈では大変有名な歌手です。
ArabSounds https://www.youtube.com/c/Arabsounds はこちらからです。
沢山の新曲を楽しむことができるので楽しいですよ♪
エリッサさんの曲"MIN AWEL DEKIKA"
SAAD LAMJARREDさんとのコラボ曲になっています。それではこちらから曲を聞いてみてください。
曲名”MIN AWEL DEKIKA”の意味は?
MIN :~から
AWEL:最初
DEKIKA:秒 (一秒)
全部の言葉を合わせるとどんなタイトルになるでしょうか?直訳をすると
”最初の一秒から”という「走るときのタイムでも計ってるてるんですか?」といったような、なんともぎこちない感じになってしまいますが。
ここは、王道のラブソングですのでもうすこし、考えた日本語にしたいところです。
何か良い日本語の言葉を見つけましたら、LINEで友達登録をして(こっそり)教えてくださいね。
曲名”MIN AWEL DEKIKA” をアラビア語で書いてみましょう。
アラビア語の良く使う表現をピックアップ
ラブソング系の言葉は滑らかな日本語にしようと思うと、なんだかブログなんて放置して走り去りたくなる気持ちになりますが、ここはぐっと記事を完成させることに集中します。
こういうセリフがさらりと言えるほど経験を積んでおけばよかったのかもしれないのですが、そこはドラマやラブソングの表現にお任せしたいと思います。よろしくお願いいたします。
おまけ~
アラブポップスを聞くと大まかに分けて、人にもよるとは思いますがいいことが3つあります。
アラビア界隈について知ることができる。音楽というのは世相が素早く反映されていきます。このアリフリラ書店の曲紹介の記事の中ででも「ラマダン」や「イード」というキーワードがでてきましたが
この時期アラビア世界ではそのイベントに多くの人が参加しているからなんです。
*アラビア界隈の流行りに鋭くなれる
*アラビアの文化的な背景を知ることができる
あともう一つはたまにメールや感想をいただくことがありますがその中でたびたび聞かれるのが、”実際に使ってみました。”という感想です。ありがとうございます。ブログの記事内容がどこかでほんの少しでも役にたっているのかもしれないというのはアラビア語の発信をしていてよかったな、、って思うところです。
アラブポップスにでてくる”ラブソング系ワード”は実際の会話で良いクッションの役割を果たしてくれるのではと思います。
アラビア語のリスニング力を鍛えたい方のためのミニレッスン
詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓
【リスニング力アップ】~アラビアの歌姫バルキース
サラーム
アラビアニスタのライラです。
今週のアラブポップスのご紹介はこちらです。
バルキース!!どこの国出身の方なのでしょうか。
まずは彼女がどんな人なのかインスタグラムを見てみましょう。
ライラ目線でみて、おおーーーなんという美人さんでしょうか。そして歌声もすばらしい!
ちょうど紹介しようと思っていた曲のメイキング的な場面がインスタに上がっていました。
YouTubeでバルキースの曲”EL EID JA2”
ご紹介したい曲はこちら
曲のタイトルは「EL EID JA2」”イードが来た”
バルキースさんの近況
今回バルキースさんが映像の中で来ているファッションはこちらのRIVAというブランドとのコラボによるものです。
アラビアのファッションは明るめの色が今年は推しのカラーなのでしょうか。
2020年のピアジェの新キャンペーンを彩る女性たちの中にもバルキースさんの姿がありました。アラブ世界においてかなり有名な女性のようです。
2020年のピアジェの新作発表のページにバルキースさんの記事が!
バルキースさんはUAEで活躍する、イエメン出身のご両親を持つシンガーという方なんですね。お父様は、アフマド ファトヒさんというイエメンの有名なミュージシャンです。娘であるビルキースさんは 2013年にファーストアルバムの MAJUNOUNセカンドアルバムに ZAI MA ANAを出しています。
おまけ~アラビア語でバルキースさんの名前を書いてみましょう。
バルキースファトヒさんの名前はどう書く?
曲名もアラビア語で書いてみましょう。
P.S.
ブログの更新やアリフライラ書店のお知らせが届きやすいLINEにお友達申請してみてください。
おまけ♪
詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓
【TED】「本当に聴く方法とは?」パーカーッショニストのエヴリン・グレンさんの話
こんにちは、
アリフライラ書店のライラです。
今日は皆さんと一緒に【TED】のリスニングに関するお話を聞いてみようと思います。
TEDのエヴリンさんの詳しい説明などはこちらから
エヴリンさんのプロフィールについて
https://www.ted.com/speakers/evelyn_glennie
リスニングとは一体何なのか
リスニング、、語学についての記事の多いこのブログでリスニングといえばきっと、学習のためのリスニングについてのことかなって思うと思います。
リスニングは使われる場所によっては意味が一つになることもありますが、ここでは、もともとのリスニングの意味に戻ってみようと思います。
リスニングとは「音や動き、行動に意識を向けて、誰かが話している内容を聞き取ったり、その意味は何かと理解をする」ことです。
リスニングはそれ以外にも「気分、感情や態度、認識するときの作用や行動プロセスなどが複雑に関係」しています。
リスニング、音に耳を傾けるだけでも様々な要因が絡んでいるんだなということが伝わるかと思います。
TEDスピーカーのエヴリン・グレンさんについて
TEDに登場するパーカッショニストのエヴリン・グレンさんは12歳の時に聴覚を失いました。TEDで話される様子をみていると、本当に聴覚を失った方なのかなって驚きます。
エヴリンさんは自分の使命は本当に聴くということを伝えることと語っています。
ビデオの内容は彼女が楽器に向き合うときに、教科書の通りに操作するとそれはただ「Translate:置き換えている」に過ぎないといいます。
そうではなくて「Interpret:独自に読み取る」ことをすること、そのためには自分に耳を傾けることが必要であり、響きに耳を傾けることと語ります。
TEDの中ではドラムの表面を細かくたたいてみたり、ドラムのスティックが根本から先に当たるまでにどんな音の変化をするかなど実演しています。
エヴリン・グレンさんのマリンバの演奏を聞いてみよう
ビデオは30分と長いのですが、音だけでなく響きを感じながらのマリンバの演奏が最後にでてくるので、そこだけを聴いてもいいかなって思います。
できれば演奏を聴くときは自分の体のどこにエヴリンさんのマリンバが響いているのか、響きをぼーっと聞いているとマリンバの響きが頭の中でやわらかく転がるような心地です。
マリンバの演奏は「27:23」のところです。
エヴリン・グレンさん出演の”Touch of Sound"について
そのほかにエヴリンさんについて知りたい方は、”Touch of Sound ”などの映像を見てみたらいいかなと思います。
エヴリンさんが旅をしながら、目にする風景を音楽に変えていくのを一緒に体験することができます。
それではゆったりとしたゴールデンウィークをお過ごしください。
P.S.
ブログの更新やアリフライラ書店のお知らせが届きやすいLINEにお友達申請してみてください。