パンくずリスト
  • ホーム
  • アラビア語練習帳シリーズ
カテゴリー:アラビア語練習帳シリーズ

最近みたいなと思った映画はなにかありますか?

 

ジュラシックパークの続きみたいなやつが、今度公開になります。

 

あれは、子供も大人もドキドキするあまりストーリーとか関係なく楽しめる映画ですね。

 

大人も子供も一緒にみれるものって、なかなかないです。

 

そのほかに、見てみたいなとおもいつつ一回も見てない映画のことを思い出しました。

 

タイタニックで有名になった女優さんが主演の映画です。

 

グッバイモロッコ

 

タイタニックの次に出演したわりには、お姫様な雰囲気がまったくなくなってしまっている。

 

とトレーラーを見たときには驚きました。

 

どちらかというと、貴族のお嬢様とは正反対の、ヒッピー、、、。

 

映画の場面の最初のほうに出てくる場面も、、なんだか生活ギリギリ。

 

気になるかたは是非映画を見てみてください。

 

英語版ではHIDEOUS KINKEY です。日本語の映画名では「グッバイモロッコ」

 

わかりやすいけど、HIDEOUS KINKEYみたいにもう少し、映画の中身を表すタイトルがあったらよかったのに。

 

アラビア語の企画にて

 

なぜ、モロッコの映画を思い出したかといいますと、アラビア語の企画でモロッコを取り上げていたからなんです。

 

アラビア語の企画って、、、と気になった方は、

 

こちらのページから モロッコを知るための7つの秘密シリーズを

 

みることができます。

 

↓↓
誰も知らない?モロッコを知るための7つの秘密シリーズ

 

 

 

 

モロッコの方とお話をしたことは何度もあるのですが、普段あったときは、近況報告や世間話でたいてい終わってしまいます。

 

でも、今回はモロッコの文化やモロッコの言葉について語ってもらうということで、いつもとは違うお話がきけてとても面白かったのです。

 

もちろん、個人的にただ話を聞いたというわけではなくて、どんな内容を聞いてみたいか、事前に用意をしていた内容に沿って語ってもらったわけなのですけれども。

 

 

モロッコの方に直接きいてみる

 

一つ、モロッコに行ったときにはこう言ってはいけませんよということを教えてもらいました。

 

これは、きっとモロッコの外側にいて、普通の地図をみていただけではわからない表現だなと思います。

 

モロッコに行ってきた方のフェイスブックの写真などをみていても、訪れることの多い場所で、そこに行くときにその場所を表現する言葉一つで、モロッコの人がうれしい表現ができるのか、ムッとするような表現をするのかによって、全然違うということを学ぶことができました。

 

ちょっと、あの映画をみてみて、その場所がでてくるのかどうか少し確かめたいところです。

 

もし出てきていましたら、この部分ですとまたブログのどこかでお話できたらなと思います。

 

そのほかに興味深かかったのは、ベルベル人のモロッコ社会の中ではこういう存在としてあります、

というのも聞けて面白かったです。

 

見て聞いてアラビア語

 

ベルベルの言葉とモロッコのアラビア語は違うそうなので、なにか日常的にでてくる、ベルベルの

言葉を教えてくださいといったら、しばらくモロッコの方は、でてこない、、、と考えてくれました。

そして、これがありますといって、ホワイトボードに書いてくれたのがこれです。

 

いったいどれが、ベルベルの言葉なのかといいますと、アラビア文字で書きあらわされている、、、だめですこのホワイトボードはあとのほうにとった写真なので、

せっかく書いてもらったのに、消えています。

 

これは、アラビア語ではパンのことを「ホブズ」というのですが、ベルベルの言葉では「アフロン」といいます、全然違う音ですね。

地球の歩き方に線を引っ張ってホテルで予習とかや、スマホを触りながら旅行するのじゃなくって、旅に行く前にモロッコの人に直接モロッコのことを聞いておくのがいいよねって思いました。

 

でもなかなか直接聞く機会って確かにありません。モロッコのことを知りたいなら

モロッコの旅に行く前におすすめなのは、こちらの無料モロッコ講座です。

日本語でモロッコのことをモロッコの女性に教えてもらいます。

プチモロッコアラビア語語レッスン付きです。クリックすると無料講座の

案内のページが見れます。

 ↓↓

アラビア語のニュースを拾い読みしていましたら、あんまりみかけない映像に出会いました。

 

スカーフを頭に巻いている女性でフランスに在住っていったらアフリカの衣装かイスラーム系の人だとおもいます。

 

いったいどんな歌を歌っているのだろうと思って、映像をカチリ。

 

最初はフランスの歌番組だからフランス語かな?と思ったのですが、英語でした。

 

「ハーレルーヤ」とうたっています。

 

審査員の人たちが次々と歌に感動

 

こういった歌番組では、審査員の人たちが最初はどんな人がうたっているかわからないように後ろ向きです。

 

歌声をきいて、どうしても聞いてみたい気になる、そういった状態になったら、目のまえにあるボタンをバシン!と押します。

 

椅子がクルリと後ろをむいて歌っている人を見たときの表情をカメラがとらえます。

 

審査員の人たちがまた一人、また一人と歌声に誘われるように椅子を回転させて歌っている人の姿を目にしました。

 

途中で歌が英語からアラビア語に代わります。どうも彼女はシリア出身のフランス在住の女性のようでした。

 

ハーレルーヤの意味は?

 

「ハーレルーヤ」っていったいどんな意味かな?と思いましたヘブライ語で「神をほめたたえよ」という意味になるそうです(ウィキペディア参照)

 

途中で、アラビア語になったときに、「ヤーイラーヒー」というのはもっとシンプルな意味で「神よ」とよびかけています。

 

そしてカメラがズームしていってとらえたのは彼女の手でした。

 

右の手はマイクを持っています。

 

左の手はすこし手のひらをくぼませるような形にして上にむけています。

 

これは、イスラム教徒の人が神様にお願いごとするときやお祈りをささげるとき、にする仕草のうちの一つです。

 

右の手にマイクをもっていなければ、両手の平を合わせて体の前にもってきて、手のひらを上に向ける形になります。

 

いつも私もお願いごとをするときには、このように手のひらをくぼませて、手のひらを天にむかってします。

 

礼拝とは違って、いつでもどこでも、どんな状態でもこのようにお祈りやお願いごとをすることができます。

 

la plus belle voix

 

フランス語で、美しい声!というタイトルがはいっていました。

 

la plus belle voix
 

以前紹介していた、ビデオがみられなくなったので、番組の収録ではありませんが、

番組の中で歌っていたのと同じ歌をうたっているビデオを紹介いたします。

編集後記

 

アラビア語ってなかなか身近で学ぶチャンスって

ありませんね、、、

 

そこで、一日一文字からメールで

学べるアラビア語の音と形と書き方が学べる

メルマガをつくりました。(無料講座です)

良かったら登録してみてください

 

 ↓↓

アラビア語の世界への初めの一歩

アラビア語の簡単な表現を学んでみましょう。

 

 

アラビアといえばコーヒーという連想をする方もいらっしゃるかるかもしれません。

 

アラブ式のコーヒーはドリップして飲むタイプではなくて、香辛料で香をつけた粉を専用の器具でコトコトと沸かして飲みます。

 

ちょうどアラビアコーヒーを入れている場面を紹介した記事はこちらです。
 ↓↓
アラビア語の茶色について語る

 

 

このアラビアのコーヒーですが、「ベドウィンの来訪者に対してコーヒーをふるまうこと」がユネスコの無形文化財になったそうです。

 

 

 

無形文化財ではなく普通にコーヒーを飲むとき

 


 

 

アラビアの砂漠に住むベドウィンのしきたりはきっと、普通にアラビアのとある都市やおうちでコーヒーを飲むしきたりとは違うのではないかと想像いたします。

 

普通の場面においては、気分によっては断ることもあると思うんです。

 

ちょっと、飲む気分ではない、とか。

 

緑茶が飲みたいと思ってた、とか。

 

なので、今回のこのアラビア語のビデオでは、あえて「いらない」というときの表現も盛り込んでみました。

 

アラビア語を学ぶときには声に出していってみるのがポイント

 

アラビア語を学び始めたときにあらわれる最初の山場は動詞の変化を覚えることです。

 


 

アラビア語では、主語(動作をする人)が男性なのか女性なのかで形が変わります。

 

あなた=YOU  で男も女もひとまとめにはなりません。

 

男性に対しては アンタ

 

女性に対しては アンティ

 

となります。

 

飲むという動詞の変化を見てみましょう。

 

 

それでは「飲む」という動詞は

 

アンタ=目の前にいる男性に対して使うとき。

 

アンティ=目の前にいる女性に対して使う時。

 

どのような変化をするのか、見てみましょう。

 

  ↓

 

 

アラビア語ってなんだろうって思ったことがある方へ

 

お知らせです。

 

アラビア語ってなんだろうって、思ったことのある人結構いるみたいなんです。

 

AmazonのKINDLEアラビア語部門でじみ~に1位とか2位らへんで売れている私の電子書籍もそれを表しているようなきがします。

 

でも、そこから一歩アラビア語にチャレンジする人は。。。いったいどれぐらいという状況がほとんどではないでしょうか?

 

アラビア語を気軽に学べる方法がないというのもその一つかもしれません。

 

でも、今アラビア語ほど世界で注目を浴びている言葉はないんです。

 

昨年イギリスのケンブリッジ大学では、アラビア語を根本から理解する人を養成するための特別講座が開校されていましたし、、、

 

このブログはサウジアラビア、エジプト、モロッコ、ヨルダン、フランスほんとうに世界中からのアクセスがあるんです。

 

それだけ、日本でアラビア語で気軽にかたっている「ブログ」がないということだろうし、それは日本のアラビア語状況をそのまま表しているようです

 

今までは英語を学んだことがある人が次の言語として、アラビア語などを英語をはさんで学ぶというスタイルがほとんどでした。

 

それってほんとうにまどろっこしいです。日本語でしかも気軽にアラビア語が学べる

 

メルマガ、日本でここだけかな、、と最近思っています。

 

気になる方はこちらからどうぞ、一日一分つづけることでアラビア語の文字がわかるようになります。

 

 ↓↓
アラビア語の扉を開く

アラビア語のことわざ~忍耐は幸福への鍵

 

アラビア語学習の初めの段階の文字というのは一通りやっても、すぐに忘れてしまいます。

 

引き続き、文字を使って書いてみる、読んでみるということを続けることで、アラビア文字が

しっかりと身につきます。

 

アラビア文字~つながると形がかわる?

 

 

アラビア文字は 一個だけのときの姿と、ほかの文字とつながったときの姿がすこし変わってしまうことがあります。

 

人間も一人でたっているときは、両手は下におろしていますが、誰かと手をつないで歩くときには手と手がつながります。

 

そんな感じでもとの人の形は残しながらも手の部分というか少しとびだした、つながる部分が変化します。

 

アラビア文字はつながるときに形がかわることと、左側に文字がつながらない文字があります。

 

これはアラビア語文字をかいているうちに自然となれてきて、考えなくてもつなげない文字のとなりには文字は

かかなくなります。

 



左側に文字がつながらない文字

 

アラビア文字は右から左へ書くのですが、「エビのようにくるっと」なった文字とアリフだけは左側に文字がつづきません。

 

「エビのようにくるっとなった」文字はどれかといいますと。

 

ا
د
ذ
ر
ز
و

 

文字を書いてみる練習

 

 

あーだこーだといっても文字は使ってみてはじめて使えるようになります。

 

ついでに、人生に役立つような言葉で日本語にもなじみのある考え方をあらわす「ことわざ」をアラビア語で書いてみることは

意味的にも印象が深く、文字をかきながら学びにもなるのではないでしょうか?

 

今日の文字練習は「忍耐は幸福のカギ」

 

アラビア語で忍耐は サブル 定冠詞をつけると アッサブル

 

الصبر
 

アラビア語で「鍵」はミフターハ

 

مفطاح

幸福はファラジュ 定冠詞をつけると アルファラジュ

 

الفرج
 

アラビア語練習帳

 

練習帳がダウンロードできます。ぜひご活用ください。

 

Wordに薄いグレーの文字でかいてあるので、それをプリントアウトして書きなぞったりできます。

 

 ↓