記事一覧

フランス語でパンについて語るには~いろいろ入ったパンのフランス語表現

フランス=パン ぐらいフランスって絶対パンがおいしいと思い込んでます。

 

せっかくフランスに行ったのに、お店に入るのに躊躇してマクドナルドでハンバーガーを食べたという苦い経験があります。

 

だから、だからフランスにいったら絶対にパン食べる。

 

フランスにいったら何をしたいですか?と聞かれて

 

「パン」を食べたい!とはちょっと恥ずかしくて大きな声では、、、言えません。

 

今日はフランス語のレッスンから、フランス語でパンについて語る部分があったので抜粋。

 

フランス語の文章を読んでみよう

 

フランス語のレッスンからテキストを一部抜き出してみます。

 

Oui,Oui,C'est vrai que c'est surtout au niveau de la texture puisqu'on ne peut pas dire que leurs

viennoiseries ou leurs dérivés de pain , c'est à dire, je pense à tous ces pains dans lesquels on vient mettre du kare,on vient mettre de la sauce tomate, du fromage.

 

 

フランス語のボキャブラリー

 

au niveau de la texture  食感のレベルにおいては

 

viennoiseries  ウィーン風

 

<ウィーン風のパンというのはつまりチョコレートの入ったパン、ということらしい>
 

pain   パン

 

on vient mettre du kare  カレー入りの

 

* kare と書いてあるのを見て、新しい単語だは辞書でしらべないとと調べたけれどでてこず。
そしたら日本のカレーのことでした。

on vient mettre du fromage   チーズ入りの

 

スポンサーリンク



 

会話ですぐに使えるフレーズ

 

つまり  C'est à dire
 


 

僕の考えは~   Je pense
 

文章を聞いたときに聞き取りにくかった部分

 

 

leur  それらの 

 

どうしても アンチプと聞こえるところは、

 

「 un petit peu 」

 

でした。 

 

よく出てくる動詞の意味をもうちょっとだけ

 

dérivés de
 

dériver : 他動詞  水流を変える

 

わきにそらす

2   sur/ vers  感情などのはけ口をもとめる

 

3 ~を派生させる

 

de~  ~に由来する

 

de~    ~から派生する

 

例文: Ce mot dérive de grec. この言葉はギリシヤ語に由来する。

 

フランス人からみた日本のパン事情はこちら
 ↓

 

 

スポンサーリンク



エジプトの天空の女神~アラビア語で夜を表すと?

古代神話においては、世界各地に様々な神様が登場します。

 

日本でも、ギリシアでもエジプトでも。

 

もしそんな古代の神様の中で一番好きなのはどれですか?

 

といわれたら「天空の女神ヌト」を迷わずあげてしまいます。

 

夜と天空をつかさどる女神の名前

 

ヌトとかヌートというのはローマ字で書くと、NとT の音が入ります。

 

すでにヒエログリフではどんな発音をされていたのかまったくわからないので想像にまかせるしかないのですけれど。

 

古代エジプトの文化というのは、そのままギリシア文化にも深い影響を及ぼしていますので、ヨーロッパ言語とはいくらか繋がりがあるのかもしれません。

 

NUTが夜を表す言葉として現代にも語り継がれていると思うとおもしろいですよね。

 

 




 

フランス語で夜は女性名詞

 

たとえばフランス語で「夜」は LA が冠詞につきます。

 

夜が女性名詞だからです。

 

姉妹のような関係にあたる、スペイン語ではどうでしょうか La noche  でやはり女性名詞で LAがつきます。

 

夜というのは女性と関係がある?

 

古代エジプトでは天空の女神NUT は 天空にある星々を生み出すというか再生させる存在として考えられていました。

 

太陽も例外ではなく、女神NUTが飲み込んでまた生み出すものの一つでした。

 

エジプトの壁画を簡単にみられる方法として、お土産やさんにあるパピルスペーパーに描かれた図柄が参考になります。

 

NUTは大地をアーチ型に覆うようにするポーズでえがかれます。

 

ときどき星のちりばめられたブルーのドレスを纏っていることもあります。

 

NUTの体のなかを太陽が通っていって、生まれるという図もえがかれます。

 

壁画の絵というのは当時の人々の考え方がそのまま描かれているので、詳しく解説を聞くとへ~ってなります。

 

女性を表す表現

 

女性とか女神というのは何かを生み出すものの象徴として語られてきました。

 

例えば大地の女神とかですね。

 

大地というのは穀物や植物がはえてくる土台というか母体のような働きをするので、女性にたとえられます。

 

アラビア語で夜

 

アラビア語で夜はなんというのでしょうか。

 

NUTのように NとTの音が入った単語なのでしょうか。

 

アラビア語で夜は ライラ  といいます。

 

女性の名前でライラとつけることもよくあります、音としてもとてもきれいだなと思います。

 

千夜一夜物語のアラビア語で題名をいうと、アルフ レイラ ワ レイラ といいます。

 

 

アルフ 千

 

ライラ  夜

 

ワ と

 

最後にパピルスペーパーに描かれたNUTの絵が見られるYOUTUBEがあるので興味がある方はどうぞ。

 

 ↓↓

アラビア語について興味がある人はこちらの記事もおすすめです。
 ↓

女神ヌートの足先について
 ↓

フランス語のヒアリング用の曲を選ぶときの3つのポイント~ジャスティン・ビーバー

フランス語の歌を最近よくきいています。

 

歌をえらぶ基準はいろいろありますが3点。

 

聞いたことのある曲を選ぶ
 

自分の好きな声の人を選ぶ
 


YOUTUBEで歌詞が歌に合わせて流れる

 

 

曲選びのポイント~英語のカバー曲のフレンチバージョン

 

まず聞いたことのある曲を選ぶというのは、例えばジャスティンビーバー。

 

彼の曲はよくいろんなところで流れますので、耳にメロディーがすでに保存されているということがあります。

 

例えば、SORRY です。

 

曲のスピードがそれほど速くないし、メロディーもきれいです。

 

自分の好きな声の人をえらぶ~女性の透き通った声

 

好みというのは人それぞれだし、気分によっては聞く曲もかわるでしょう。

 

いっとき、STROMAEを聞いていましたが、気分によってはあまり聞きたくないときもあります。

 

最近見つけた人で聞いてどんなときも落ち着いてきいていられるのは、最近では女性のSARAHという人のものです。

 

透き通っていて、耳に心地よい高低があります。

 

スポンサーリンク



 

2つのポイントを押さえて見つけてみたYOUTUBEはこれ

 

 

あとは、YOUTUBEを自動再生にしておけば、彼女はたくさんの曲をYOUTUBEで流しているので、ボリュームを落としておけば、いろんな作業をサクサクしながら楽しめます。

 

 

 

 

ジャスティンビーバーの「LOVE YOURSELF」もフランス語で聞くと違う感じになりますね!

 ↓

フランス語上達の方法は、ヒアリングにプラスアルファ
 ↓

アラビア語のあいさつ~アッサラームアライクム

アラビア語のあいさつを知っていますか?

 

アラビア語圏というのはその土地で通じるアンミーヤのほかに、

 

正則アラビア語というものがあります。それもアラビア語なのですが、

 

アンミーヤよりは多少かっちりとしていて、アラビア語圏ならどこでも通じるという利点があります。

 

今日はアラビア語の正則アラビア語の挨拶とカジュアルなあいさつのお話しです。

出会ったときに使ってみようまずは基本形

 


アッサラームアライクム

 

これは、夜でも昼でも、朝でも人と人がであったときに交わすときに使える挨拶です。

 

ホテルのレセプションなどで、話しかけるときに使ってもよいですよ。

 

フランス語のあいさつと比べてみても面白いです。
↓↓

まずはアラビア語文字で書いたものをみてみましょう。

 

 

まずこの部分は アル とよみます。

 


定冠詞です。

 

サラーム=平安

 


アレイ=の上に

 


クム=あなた方

 

*クムというのは あなた方 という複数の意味があるのですが、挨拶する相手が一人の時も

 

クムという複数形を使います。どうしてなのでしょうか?

 

その謎を解明した記事はこちらです。

 

 ↓↓
アッサラームアライクムの秘密
 

 

挨拶の返し方

 

ワ アライクム ッサラーム

 


ワ= そして

 

アライクム=あなたの上に

 

サラーム=平安を

 

受け取って返すという感じの作りになっています。

 

丁寧に言うときにはちょっと長めになります

 

アッサラームアライクムワラハマトッラーヒ

もっと長くなると

 

アッサラームアライクムワラハマトッラーヒワバラカートフ

もうこうなると、お友達へ打つメールのタイトル部分は3段分ぐらい折り返して、あいさつでいっぱいになります。

 

すでにパソコンやらラインでは自動に表示されるので、便利です。

 

逆にカジュアルになると短くなります

 

 

年齢に関係なく、メールなどでさっとかけてしまう場合以外は、もう サラームと一言で終わることが多いです。

 

もっと短いと「ピース」と英語でいうときなんかもあります。

 

これはエジプト出の場合です。

 

英語をちょこっと使うというのが今風というか。

 

映画とかでも、アラビア語に交じってちょっとくすっとわらえる英語表現がでてきたりして面白いです。

 

 

お知らせ

この記事を読んでくださってありがとうございます。

 

アラビア語ってなんだろうなと思っても、

 

なかなかその先へ進むにはきっかけがない、

 

ということを、メルマガの読者のかたからお聞きします。

 

もしよろしかったら、さらりとアラビア文字を一周できる

 

メルマガはいかがですか?(女性限定のメルマガです)

 
↓↓

 

おすすめの記事はこちらです。

 

アラビア語の文字の形がわかる記事です。

アラビア語の基本単語~水からはじめてみる?

フランス人からみた日本~パンやさんはみんなフランス風だよね

フランス人が日本のフランス風のパンのこととか。

 

日本のレストランにはフランス語名前が付き過ぎとか。

 

フランス人のみた日本ってこなんなんだ~ということが垣間見ることができる会話からです。

 

フランス語の名前つけすぎること

 

日本のパン屋さんなどの名前を少し思い浮かべてください。

 

確かに、フランス風の名前が多いという事実があります。

 

美容院もフランス風の名前が多いなと思います。

 

「おしゃれ」「高級感」というのにフランスのイメージは使いやすいのですね!

 

Un prestige que les entreprises et les magasins n'hésitent pas à utiliser, outre measure même parfois.
 

訳:この威光は企業や百貨店で躊躇なくつかわれていて、時には使われ過ぎのことすらある。
 

prestige : 威光 威信

 

hésitent : 3人称複数 直接法現在  hésiter ためらう、躊躇する 迷う 

 

mesure :測定、、措置、節度、

 

même parfois:時には~すらある

 

parfois:時には

 

よく使う語彙 outre ウートルをもう少し

 

outre 前置詞: ~に加えて ~以外に

 

Outre son chat, il a deux chiens.

猫のほかに彼は犬を2匹買っている。

 

outre musure ; 非常に、法外に、あまりにも

 


Cette voiture n'a pas côuté outre mesure.

en outre : そのうえ、さらに、おまけに

 

Elle est belle et, en outre, elle a du talent.

 

彼女は美人で、おまけに才能がある。

 

outre - ~を超えて、~の向こうに

 

 

スポンサーリンク


日本のフランス風のパンやのパンの味

 

「日本で食べるパンってさ、フランスで食べるパンと同じかな?」

 

Est-ce que c'est le même qu'on mange au Japon , qu'en France

?

 

フランス人にとって、日本のパンは決してフランスにあるパンと

 

同じ味ではないらしい。

 

もし、テレビでフランス人がフランス風の日本のパンを食べていて、「これはフランスで食べるパンと

 

同じ触感で同じ味がします」ということがあったら疑ってみたほうが無難かもしれない。

 

「いつもちょっとやわらかすぎるか、ちょっと硬すぎる」

 

C'est toujours un peu trop mou, ou un peu trop dur.

 

確かアイスクリームで MOUという名前のアイスがあったと思う。

 

これはフランス語の柔らかいという意味だったんですね!。

 

 

 

フランス風を代表するパン屋さん

 

日本のふらんす風を代表するチェーン点を表現するときの言葉がおもしろかったので紹介します。

 

Je crois que la plus grande chaîn de boulangeries << à la française>> avec des énourmes quillemts, elle s'appelle Vie de France.

 


avec des énourmes quillemts

 

guillemet これはパッと字だけをみると、なんて読もうってこまりますよね。

 

ぎるめ ?? なんと、ギュメとよみます。

 

ギュメ は引用符のことです。<<    >>  これです。

 

思いっきりパン屋さんの名前にフランス~という名前が使われているけど、それは本当のフランスではないし、あくまでも おもいっきりフランス風のという意味でかっこ付といっているのが面白い言い方だなとおもいました。

 

そのほかの guillemet を使った表現

 

son grand amour entre guillemets  彼女のいうところの大恋愛

 

フランス風の会話とは

 

フランス人の会話というのはきっと、話す人同志の知識の階級なども探りをいれながら交わされるんだろうなと思いました。

 

この会話をしている二人というのはかなり、知識階級の高い部類に入る人達です。

 

なのできっと、かなり幅広い人に合わせて会話ができる自由さも持ち合わせているのです。

 

なのでときどき、「市場調査はまだしていないけれども~」とか出てきてしまいます。

 

フランス風の会話をしたいなら、「歯に衣を着せないほうがいい」「できるだけ意見は本音をいう」

という2点が重要なのではと思いました。

 

噺家さんのよくできた話のなかに、社会の風刺をあれやこれやと取り上げるのがありますが、それに近いスタイルがあるような。

 

フランス語が発展した裏にはサロンというある一定のルールにのっとってなされる会話を楽しむという歴史があるそうです。

 
話し方にも技術があるんです。
 ↓

ブラックユーモアとか、ブラックコミカル?そんな言葉があるかどうかわかりませんが。ちょっとやばいほうがいいフランス風の会話でした。

 

フランスでお買い物をするときの表現は、そんな突っ込みとかは必要ないシンプルな表現です。

 ↓

カテゴリー
タグ